常磐ものを知る

鮮

知れば知るほど、
常磐ものはもっと美味しくなる。

条件から探す

常磐もの春夏秋冬水揚カレンダー
  • カナガシラ

    成魚の全長は30cmほどで、鼻先が前方に尖っており、小さなとげが左右に生えています。胴体はザラザラした細かい鱗に覆わ・・・

  • メヒカリ

    深海性で目が大きく、眼球が青く光って見えるため、俗称としてメヒカリと呼ばれています。 見た目は地味な魚ですが、昧は最・・・

  • アンコウ

    冬の旬の味覚として、珍重されています。 福島県の生産量は全国有数です。 アンコウ鍋、ともあえ、唐揚げで体も温まります・・・

  • ヤリイカ

    槍のように長い胴体が特徴のイカです。雄の方が大きくなります。
    秋から初冬に獲れる小型のものは身が柔らかく、特に・・・

  • カレイ

    マガレイ、イシガレイなど約15種類のカレイが獲れます。 12~1月には、子持ちのナメタガレイやマコガレイが珍重されま・・・

  • ズワイガニ

    福島県は太平洋側随一のズワイガニの産地となっています。 12月になると松川浦漁港にはたくさんのズワイガニが水揚げされ・・・

  • ヒラメ

    福島県で取り組まれている「資源管理型漁業」「つくり育てる漁業」の代表選手。 漁業者自らが稚魚の放流を行ったり、全長3・・・

  • ホウボウ

    全長は40cmまで達し、背面は赤褐色と赤のまだら模様、腹面は白色をしています。体表はなめらかで、翼のようなコバルトグ・・・

  • ヒトエグサ

    地元ではアオノリと称されます。松川浦に設置された海苔棚で養殖されており、冬から春にかけては松川浦に鮮やかな緑色の海・・・

  • トラフグ

    全長70cm、重さ11kg前後まで成長する大型のフグで、胸鰭近くに大きな斑紋があるのが特徴です。
    相馬双葉漁業・・・